8/6(土)
ヨガWS
初開催です!
@studiocave_jpn さんにて
会員でなくても受けて頂けます。
ヨガに興味ある方はぜひ
ヨガ講師としても活動しています。
今回は
ベーシッククラス
アドバンスクラス
2クラス設けました!
1クラスだけでも良し
もちろん
2クラス受けて頂きましたらほぐしから
筋トレまで!!メンテナンスにぜひ。
【プロフィール】
幼少期から10年間クラシックバレエを
のちにHipHop、カポエイラ、そして
ベリーダンス歴19年
さまざまなダンス経験を活かし
ヨガインストラクターの資格を取得しヨガ講師としても活動しています。
★ヨガ資格★
全米ヨガアライアンスRYT200
チェアヨガインストラクター
腸活インストラクター
経絡ヨガインストラクター
呼吸を深め自律神経のバランスを整え、
腸活であっり経絡であったり
さまざまな分野からアプローチ。
ダンスでつちかった知識も織り交ぜながら
はつね独自のプラスアルファーヨガを
お楽しみ下さい♪
なんだか気分が上がらない
疲れがとれない
イライラする、怒りっぽい
自律神経を整えたい
など心の部分を整えたい方。
リンパの流れをよくして、むくみ改善
スッキリしたい!ダイエットしたい!
骨盤調整したい。
痩せやすい身体づくり目指したい。
ウェスト引き締めたい。ポッコリお腹解消したい。体幹鍛えたい。二の腕しぼりたい。
などなど、
身体をほぐし整えたい方。
ヨガ🧘♀️で呼吸を深め身体と心をほぐします。
ヨガ資格の簡単なご紹介です。
★ヨガの世界的基準
全米ヨガアライアンスRYT200★
ヨガのポーズばかりでなくヨガ哲学、八支則、
11もある呼吸法、解剖学、チャクラなど
幅広い分野勉強し、ヨガ文献の書物などを読むなど必須科目あり、実際に1時間のレッスンのロープレの試験などを得て取得できます。
★チェアヨガ★
ヨガは身体が硬い、腰が痛い、正座できない
だから出来ない!と思っていませんか?
むしろそんな事情を抱えている方こそおすすめです。
足、腰が弱いかた、ご年配の方でも下に座らず、椅子を活用した無理のないヨガをメインに行います。
★腸活ヨガ★
幸せホルモンの90%は腸で作られると言われています。
脳腸相関と言って
脳と腸は自律神経系やホルモン、サイトカインなどの液性因子を介して密に関連していることが知られています。
緊張するとお腹痛くなったり、逆に
お腹の調子が悪いと、イライラしたり!
薬など頼らず、自分の力で腸活できたらいいですよね!腸マッサージの仕方や、ヨガのポーズで腸のぜん動活動を活発にします。
自律神経のバランスを整えて心も身体もほぐします。
★経絡ヨガ★
経絡とはツボの通りみち
ヨガのポーズでツボを刺激、たとえば
むくみ解消したい!眼精疲労の解消!
生理痛など婦人科系疾患の解消など季節に特化した夏に弱くなる心経の経絡をヨガのポーズで深める、冬は代謝が悪くなるので腎経の経絡にアプローチなど知れば知るほど楽しくなります。
#はつねヨガ
#RYT200
#腸活ヨガインストラクター
#経絡ヨガインストラクター
#チェアヨガインストラクター
0コメント